皆様こんにちは!!
もぉ春到来ですね!!
行楽日和が続いていますね。
本日は肌に良い栄養素を紹介していきます。
まず肌といえばビタミンCが有名ですね。
◆ビタミンCの主な役割はコラーゲンの合成、抗酸化作用です。
ただし、ビタミンC多く取ってもある一定量を超えると吸収されず尿として排出されます。
また、一度にたくさん取ると下痢などをきたします。
◆サプリメントや栄養ドリンクは生野菜、フルーツを食べた場合にくらべ、排出速度が高く、体内に滞在する時間が短くなっています。
◆ビタミンCは熱に弱いため、加熱などしてしまった場合、融解され、本来の働きを失います。
◆ビタミンCを多く含む物はレモン、グレープフルーツ、イチゴ、アセロラなどのフルーツ
ブロッコリー、ホウレンソウ、サツマイモなどに多く含まれています。
◆一日ビタミンC摂取量は1000mg~2000mgが理想です。
レモン一つが大体20㎎~30㎎と言われておりますので、約50~100個取らないといけない計算になります。
無理です・・・
即効性のサプリメント、持続力のフルーツや野菜などの併用をおすすめします。